ゲインミュージックスクール

Youtubeでよくわかる!

浦田泰宏の
だれでも弾けるギター入門ギター初級 6ヶ月コース

アコギ エレキ 初級 6ヶ月
CD DVD

ギターが初めての人はもちろん、再度チャレンジする人にも最適な入門コース。ビギナーがつまずきやすいところも、YouTubeのレッスン動画を併用することですぐに解決へと導きます。エレキ、アコギ、エレアコ、ガットギター、今お持ちのギターですぐに練習をスタートできます。 

全体イメージ

YouTubeでよくわかる!
浦田泰宏のだれでも弾けるギター入門

1ヶ月分の教材セット:テキスト1冊、CD1枚
1ヶ月分の教材費: 2,480円(消費税・送料込み)

全6巻一括発送なら

とくとくセット: 13,980円(毎月発送より900円お得)

お送りする教材はテキストとCDですが、模範演奏やテキストの解説をパソコンやスマホからYouTubeで見られるのが、この教材の最大の特長です。

使用するギターはエレキ、アコギ、エレアコ、ガットギター、今お持ちのギターで練習を始められます。

挫折ポイントはゲイン専属のベテラン講師、浦田泰宏が先回りして丁寧に指導します。

動画でレッスンをじっくり見る→テキストを見ながらCDの音を耳で覚える→実際に弾いてみる、というサイクルで、より早く確実にテクニックを習得できるようになっています。

また、五線の楽譜が苦手でも大丈夫。ギターで押さえる場所や弾き方がわかるコードダイアグラム とタブ譜を使っているので、慣れればすぐに読めるようになります。

マスターする曲は、毎月3曲ずつ。6ヶ月で18曲が弾けるようになります。難易度も3段階あるので、自分で好きなように目標を設定できます。

● コース案内動画
案内書の印刷・ダウンロードができます →  ダウンロードリンク

 YouTubeのシーンから

「マスター曲」のような長い演奏では、今自分がどこを弾いているのかがわからなくなることがあります。YouTubeの画面にはリハーサル記号(A、B、Cなどの記号)が表示されるので、楽譜の進行状態を確認できます。

画面1

フレットをどのように押さえるのか、上手くなるためのコツを丁寧に説明します。新しく出てきたコードは、手のフォームを見たり、ダイアグラムを見ることもできます。

画面2

基本練習はEX(イーエックス)という4小節~8小節程度の短い曲をたくさん練習してもらいます。これをしっかり練習することが、マスター曲への早道なのです。

画面3

カポの取りつけ方やチューニング、弦の交換の仕方など、ギタリストに必要な知識も取り上げます。

画面4

このコースではアコギだけでなくエレキギターも演奏します。ご自身が今お持ちの楽器で練習できます。

画面5

 教材のご購入について

ご希望の発送方法をお選びください。

● 【毎月発送】 1ヶ月 2,480円(税・送料込み)

「毎月発送」は毎月1セットずつ6回に渡ってお届けするもので、毎月2,480円です。教材1セット(A4判テキスト1冊・CD1枚)はポストに投函いたします。同封する払込用紙を使い、ゆうちょ銀行ATMまたは窓口で代金をお支払いください。

1回目教材
「毎月発送」のお申し込みはこちら
【全巻一括発送とくとくセット】 13,980円(税・送料込み)

全6巻を一括でご購入なさる場合には「とくとくセット」をお申し込みください。「毎月発送」の総額よりもお得な割引価格となっています。教材は宅配便でお届けします。お支払いはクレジットカードなどの ネット決済 または 代金引換 がご利用いただけます。

とくとくセット
「とくとくセット」のお申し込みはこちら
とくとく申込1
次のページで決済方法をお選びください

 主なレッスン内容と課題曲

イメージ主な内容
Vol.1(1ヶ月め)
1回目
主な内容 超かんたんな押さえ方のコードを覚え、曲に合わせて弾く楽しさを体験しましょう。ギターの種類と構え方、ピックの持ち方、チューニングなど、ギターの基本的な取り扱い方も覚えます。
マスター曲1 世界に一つだけの花(SMAP)/タブ譜とリズム符の読み方、弦を押さえて弾いてみよう、2本弦を弾く練習、3本弦を弾く練習
マスター曲2 キセキ(GReeeeN)/1~3弦のコードで4分音符のダウンストローク、コードチェンジ
マスター曲3 マリーゴールド(あいみょん)/カポの使い方、1~4弦のコードでダウンストローク、イントロのフレーズにチャレンジ
Vol.2(2ヶ月め)
2回目
主な内容 本格的なコードを覚え、エイトビートの基本的なコードストロークを練習します。
マスター曲1 猫(DISH//)/オープンコードのストローク、カッティング、アルペジオストローク
マスター曲2 ずっと好きだった(斉藤和義)/アクセント、アップストロークを使ったエイトビート、シンコペーション、イントロにチャレンジ
マスター曲3 粉雪(レミオロメン)/ダウンストロークで弾くエイトビート、16分音符のストローク、イントロのコードフレーズ
Vol.3(3ヶ月め)
3回目
主な内容 シックスティーンビートのストロークとミュートの応用ストローク、ピック弾きアルペジオを練習します。
マスター曲1 裸の心(あいみょん)/シックスティーンビートのコードストローク、エンディングのアルペジオを弾こう
マスター曲2 RPG(SEKAI NO OWARI)/ブラッシングの基本奏法、右手を使うブラッシング、カッティングの応用ストローク
マスター曲3 虹(菅田将暉)/ピック弾きアルペジオ、シックスティーンビートの応用ストローク
Vol.4(4ヶ月め)
4回目
主な内容 コードの中でも押さえ方が難しいとされるバレーコードを覚え、アルペジオの応用フレーズとコードカッティングを練習します。
マスター曲1 さよならエレジー(菅田将暉)/バレーコードにチャレンジ、イントロのリードプレイを弾こう
マスター曲2 ロビンソン(スピッツ)/アルペジオの応用フレーズ、バレーコードのバリエーション
マスター曲3 夜に駆ける(YOASOBI)/シックスティーンビートのコードカッティング、カッティングのバリエーション
Vol.5(5ヶ月め)
5回目
主な内容 フィンガーピッキングのアルペジオを覚え、完コピに近い演奏にチャレンジ。半音下げチューニングも取り上げます。
マスター曲1 Lemon(米津玄師)/ピック弾きアルペジオの応用、ハーフタイムシャッフルのリズム
マスター曲2 桜(コブクロ)/フィンガーピッキングのアルペジオ、アルペジオパターンのバリエーション
マスター曲3 Pretender(Official髭男dism)/アルペジオリフの練習、シングルノートのバッキングプレイ
Vol.6(6ヶ月め)
6回目
主な内容 フィンガーアルペジオの応用テクニックとエレキのリードプレイを練習。さらに完コピを究めながら、原曲と一緒にプレイできることをめざします。
マスター曲1 香水(瑛人)/ストリングヒット、ハンマリング&プリングの活用フレーズ
マスター曲2 ひまわりの約束(秦基博)/フィンガーアルペジオの応用練習、アコギの完コピをめざします。
マスター曲3 高嶺の花子さん(back number)/オルタネイトピッキング、リードテクニック、エレキの完コピをめざします。
担当講師:浦田泰宏(うらたやすひろ)
浦田

1956年生まれ。千葉県出身。中学生時代にフォークブームの影響でアコースティックギター、高校時代にロックを聴いてエレキギターを始める。高校卒業後フュージョン~ジャズへと活動範囲を広げ、ギタリストとして活動。80年代以降はスコアの採譜、教則本及び音楽専門誌等の執筆を中心に手がけている。

 サンプルテキスト

サンプル
サンプル
サンプル
サンプル